確かな技術を仲間と共に磨く。
株式会社 三央興業

ABOUT 会社紹介

職人さんが安全に作業しやすい足場の追求

当社は2014年3月に社長、副社長、専務の3人で設立して6年目になりました。 社名の由来は、3人が中央となり従業員を支えられるような軸となって活躍していこうという信念の元に設立致しました。 仕事は建設現場にて必要不可欠となる足場と仮設足場を組み立てています。 普段は現代建築の足場設置が中心。 でも時々重要文化財に指定されている寺社仏閣やガラス製など、繊細な建物の足場設置をお受けしています。 繊細な建物を担当させて頂く際に、従来の器具では上手く行かずその建物に合う器具を新たに作った事もあります。 以来似たような案件があってもお取引先様から安心して任せて頂き、信頼して頂いていることで景気に左右されず業績は安定しております。

BUSINESS 事業内容

通常の建物だけでなく重要文化財のような国の宝の足場設置も行っています。

様々な建設現場での足場設置
・通常の器具では設置しづらいガラス製の建物 ・大切な国の宝「重要文化財」の建物 ・寺社仏閣 など

WORK 仕事紹介

ものつくりを通じてやりがいを一緒に感じていきましょう!

足場設置
様々な建物の足場を設置するお仕事。 当社ならではの技術を駆使して設置が難しいとされる案件まであります。 「職人さんが安心して作業を行える足場」が求められる最大の商品です。 その最大な商品を通じて色々な人と出会い、ものつくりの楽しさややりがいを 感じられるようになります。 現場監督の方から「いいね、この足場」と言ってもらえるとやはりうれしいもの。 安全な足場設置にこだわりを持って仕事していきましょう。

INTERVIEW インタビュー

30代男性/職長
応募の決め手ややりがいは何ですか?
応募の決め手となったのは資格取得支援や昇給があったことです。 入社当時は不安でしたが、上司がとても親身になってくれました。 正直大変なことも多いですが、それでも足場は建物を作るうえで無くてはならないもの。 しかも重要文化財などの足場を任されることで技術も磨けます! 今では現場仕事のなかで一番かっこいい職業だとも思いますし、それに誇りを感じています。 またしっかり上司が見てくれて評価をしてくださいます。 30代で職長になる事が出来たのもしっかり見てくださったからだと思います。
社内の雰囲気はどうですか?
上司が良くしてくれたり、評価に偏りが無く平等です。 また部下をまとめる立場になりましたが、部下達とも仲が良くプライベートでも会ったりしています! 会社を立ち上げた際の3人が軸となって常にサポートしてくれるので伸び伸びと仕事が出来ていますし、部下にもそう思って仕事をして頂きたいので自分も心掛けて接しています。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生・待遇

・社会保険完備 ・交通費規定支給 ・車・バイク通勤OK ・作業着貸与 ・昇給有(出来ることが増えた分は随時昇給!) ・各種手当 ・残業代別途支給 ★未経験者は作業着道具一式貸与

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

日給1万2000円~2万円 ※能力・経⋯
「厚木」駅より徒歩10分
8:00~17:00 ※現場によって異⋯

株式会社 三央興業

日給12,000円〜20,000円
8:00~17:00 ※現場によって異⋯